運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

また、働く人の健康を最優先にして、長時間労働に頼らない組織風土づくりに取り組んでまいりました。一人一人の勤務状況を総合的に点検する日を月二回設けまして、きめ細かい勤務管理を徹底しているところでございます。  働く人の心と体の健康を最優先に考えていくことは、これからも変わるものではございません。

林理恵

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

ということでございますので、先ほど御紹介しましたように、今般のこの両立支援助成金出生両立支援コースは、取得しやすい職場風土づくりに取り組むということで、先ほどの管理職研修とかそういったものを取り組んだ事業主に対してのその支援ということでございますが、今般、そういった取組につきましては、選択的ではございますけれども、何らかの取組義務として果たしていただくということになりますので、こういった義務化

坂口卓

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今この資料の二で配付していただいておるこの両立支援助成金の中の出生両立支援コース子育てパパ支援助成金と呼んでおりますけれども、これにつきましては、男性育児休業育児目的休暇取得しやすい職場風土づくりに取り組み、その取組によって男性労働者育児休業育児目的休暇取得させた事業主に対して助成することで男性育児休業取得等促進を図るものでございます。  

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人坂口卓君) この両立支援等助成金には幾つかのコースがございまして、ちょっと先ほど説明不足しておりまして恐縮でございますが、御指摘のこの出生両立支援コースというのは、まさにこの括弧書きで書いてございますように、子育てパパ支援助成金というもので、まさに男性労働者育児休業等取得しやすい職場風土づくりに取り組むというようなことについて支援しようという助成金ということで、この関係については

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

具体的には、男性育児休業取得促進に向けて、制度的にはございますパパママ育休プラスであったり、午前中もございましたけれども、あとパパ休暇ということで、これ、子の出生後八週以内に育休取得した場合には再度の取得を可能とするという制度でございますが、こういった制度の周知ということ、それから育児休業等取得しやすい職場風土づくりに取り組む事業主に対する助成金による支援、それから、午前中もありました

坂口卓

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

こうしたことを踏まえますと、助成金制度で現在も事業主さんを支援しておりますが、男性育児休業取得しやすい職場風土づくりに取り組んだ事業主に対する助成金がございますけれども、来年度予算案では、個々の男性労働者の方に面談等を通じて育児休業取得を後押しした場合の上乗せ助成をそういったものにも盛り込んでいるところでございます。  

藤澤勝博

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

男性労働者育児休業取得しやすい職場風土づくりに取り組んでいただいて、男性労働者育児休業取得させた事業主に対して助成金支給をしてございます。  これ、お一人目の育児休業取得者が生じた場合には、中小企業の場合五十七万円、また、生産性要件を満たした場合には七十二万円を支給いたしますし、二人目以降の取得者が生じた場合には取得期間に応じた額を支給をしてございます。

藤澤勝博

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

昨年十二月に公表いたしました「NHKグループ 働き方改革宣言」に掲げましたように、NHKで働く全ての人の健康を守ることを最大の目標として、長時間労働に頼らない組織風土づくりなど、働き方改革に不断に取り組んでまいりたいと思っていますし、経営計画の中でも、働き方改革というのを最大経営課題というふうに掲げて、それにしっかりと対応していきたいというふうに考えております。

上田良一

2017-06-06 第193回国会 参議院 総務委員会 第17号

ワーキングでも議論されているところでございますけれども、ハラスメント防止に対するトップの方針を文書等にして発出すべきじゃないかという議論もされていまして、現在、消防本部に対するアンケート調査では、全体の五割強の団体しかこういうものをまだ出していない、大きな本部では結構出しているんですけれども小さな本部では出していないというようなこと、やはりトップの意思を明確にするということがハラスメントを許さない風土づくりにつながるのかなということを

大庭誠司

2015-07-31 第189回国会 参議院 本会議 第35号

コミュニケーションの活性化職場風土づくりを始め、共通理解を醸成する場の創出や研修なども重要だと思いますが、いかがでしょうか。有村大臣に伺います。  そして、この法案が成立することによって、強い人たちだけではなく、厳しい状況に置かれた女性たちも救い、活躍を後押しできるのかという点について伺います。  

林久美子

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

非常に難しいところもあるんですけれども、やはり、もう一つの大きな、大企業であるとか国際社会の中で頑張る企業、一方で、中小企業、もっと言えば、小規模事業者であるとか、政務官もおっしゃっていただきましたけれども町の商店街とか個人商店とか、そういったところが元気になることは、本当に地域経済の中で我々が安心してその中に参加できる、働ける、若い人たちが外に出ていったけれども、この地域でやってみよう、そういう風土づくりというのは

藤田大助

2011-02-16 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

またあわせて、先ほど、若者が挑戦することをいとわない風土づくり関係で、GPとおっしゃいましたでしたか、仕分でゼロになってしまったというお話ございましたけど、どのようなことなのかなという話と、もう少しどういう仕組みを考えておられるのかお話し賜ればと思います。  次に木内先生にお聞きしたいと思いますが、まさに農業というのは、工業と同じで一色じゃないんだと。TPPの問題も品目問題であると。

浜田昌良

2010-05-25 第174回国会 参議院 内閣委員会 第6号

こういうふうには思っておりますが、いずれにしても、これはもう少し、回転ドアというほどではありませんが、民間との行き来ができるような制度づくり、あるいは意識づくりといいましょうか、あるいは風土づくりといいましょうか、そういうことに私どもが取り組まなければいけないと、こういうことだと思っております。

仙谷由人

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

もちろんそれは公的な支援も必要ですが、介護というだけではなくて、コミュニケーターとして出会いの場所をコーディネートすれば生きがいにもつながりますので、マイナスの部分だけではなくて元気を増す部分に、行政ができる限りいいコミュニティーの風土づくりを醸し出していけたらなと思っています。  一点だけ。幼稚園の場所を活用してはという御提案に基づく御質問をいただきました。  

清原慶子